K&F エキザクタ-マイクロフォーサーズ マウントアダプターでカールツアイスレンズを使用しました。
スタッフの中村です。
久々のブログ更新ですいません・・・。
月1回くらいのペースでは更新したいのですが何かと忙しく申し訳ありません・・・。
今回はK&Fのエキザクタレンズをマイクロフォーサーズで使用可能なアダプターを使ってお散歩撮影をしました。
早速ですが撮影に使用したカメラとレンズを紹介します。

カメラは世界最小のマイクロフォーサーズカメラのパナソニックGM1。すごい小さくて最高です。
このカメラ、動画性能も良いので弊社で販売している取り外し可能なワンタッチストラップ(販売価格:1260円)と合わせて使っております。

マウントアダプターは弊社で発売しているK&Fのexa-m43アダプターです。販売価格:3870円

レンズはなんとカールツアイスのテッサー50mm/f2.8。レンズは綺麗ですがピントリングが重めでフォーカス調整が難しかったです。マイクロフォーサーズだと焦点距離が2倍になるので100mmになります。かなりの望遠レンズでした。
早速作例です。↓

歩道のガードレールを使ってボケ具合がどんな感じなのか撮影。古いレンズですが流石カールツアイス。ピントが合ってる緑の葉っぱの部分はしっかりした描写です。

公園の伸び始めた木を撮影。少し絞れば画質もアップして木の質感もばっちりです。後ろのボケも柔らかく換算100mmの場合ポートレートに向いてますね。

絞り解放で咲き始めた花を撮影。若干逆光気味でしたが光をさえぎって撮影。コーティングが無いので直接光がレンズに当たると画質が落ちそうです。

公園内に鳩が集合していたので解放で撮影。ピントリングが固かったのでなかなか難しかったのですが少し連射気味に撮影してばっちりこっちを向いてくれました。

梅雨の代名詞、アジサイを撮影。少し絞ってf5.6です。開放の甘い感じも良いですが、花のディティール等見せたい場合は5.6、8位に絞った方が良いですね。
全体的な感想はさすがカールツアイスという感じです。古いレンズですが撮っていてとても気持ちが良い撮影ができました。今回はマイクロフォーサーズとの組み合わせだったので焦点距離が100mmになってしまいましたがα7シリーズと組み合わせれば50mmの標準レンズとして使えるのでいつかテストしてみたいですね。
マイクロフォーサーズの中古のカメラは非常に安価で4K動画やフォトが撮れるG7は中古で35000円前後で購入可能です。写真だけでなくオールドレンズで撮影する動画も良いものです!
是非安価なオールドレンズを弊社取り扱いのK&Fマウントアダプターでお楽しみください!
※各種ミラーレスマウントアダプター取り扱い中です!※
・K&Fマイクロフォーサーズ用のアダプター各種はこちら!
・K&FソニーEマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&FマフジXマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&FキャノンEOS Mマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&Fニコン1用のアダプター各種はこちら!
スタッフ:中村
久々のブログ更新ですいません・・・。
月1回くらいのペースでは更新したいのですが何かと忙しく申し訳ありません・・・。
今回はK&Fのエキザクタレンズをマイクロフォーサーズで使用可能なアダプターを使ってお散歩撮影をしました。
早速ですが撮影に使用したカメラとレンズを紹介します。

カメラは世界最小のマイクロフォーサーズカメラのパナソニックGM1。すごい小さくて最高です。
このカメラ、動画性能も良いので弊社で販売している取り外し可能なワンタッチストラップ(販売価格:1260円)と合わせて使っております。

マウントアダプターは弊社で発売しているK&Fのexa-m43アダプターです。販売価格:3870円

レンズはなんとカールツアイスのテッサー50mm/f2.8。レンズは綺麗ですがピントリングが重めでフォーカス調整が難しかったです。マイクロフォーサーズだと焦点距離が2倍になるので100mmになります。かなりの望遠レンズでした。
早速作例です。↓

歩道のガードレールを使ってボケ具合がどんな感じなのか撮影。古いレンズですが流石カールツアイス。ピントが合ってる緑の葉っぱの部分はしっかりした描写です。

公園の伸び始めた木を撮影。少し絞れば画質もアップして木の質感もばっちりです。後ろのボケも柔らかく換算100mmの場合ポートレートに向いてますね。

絞り解放で咲き始めた花を撮影。若干逆光気味でしたが光をさえぎって撮影。コーティングが無いので直接光がレンズに当たると画質が落ちそうです。

公園内に鳩が集合していたので解放で撮影。ピントリングが固かったのでなかなか難しかったのですが少し連射気味に撮影してばっちりこっちを向いてくれました。

梅雨の代名詞、アジサイを撮影。少し絞ってf5.6です。開放の甘い感じも良いですが、花のディティール等見せたい場合は5.6、8位に絞った方が良いですね。
全体的な感想はさすがカールツアイスという感じです。古いレンズですが撮っていてとても気持ちが良い撮影ができました。今回はマイクロフォーサーズとの組み合わせだったので焦点距離が100mmになってしまいましたがα7シリーズと組み合わせれば50mmの標準レンズとして使えるのでいつかテストしてみたいですね。
マイクロフォーサーズの中古のカメラは非常に安価で4K動画やフォトが撮れるG7は中古で35000円前後で購入可能です。写真だけでなくオールドレンズで撮影する動画も良いものです!
是非安価なオールドレンズを弊社取り扱いのK&Fマウントアダプターでお楽しみください!
※各種ミラーレスマウントアダプター取り扱い中です!※
・K&Fマイクロフォーサーズ用のアダプター各種はこちら!
・K&FソニーEマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&FマフジXマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&FキャノンEOS Mマウント用のアダプター各種はこちら!
・K&Fニコン1用のアダプター各種はこちら!
スタッフ:中村