VX2000用バヨリングが入荷しました!!
センチュリーのVX1000ウルトラフィシュアイをvx2000(2100)に取り付け可能なバヨリングです!ドイツより直輸入!このリングを使えばVX1000の画角でVX2000(VX2100も取り付け可能)を使って撮影が可能です!


このリングはセンチュリーの純正ではありませんので使用する際には注意事項があります。
その1
まずお手元のVX2000のマクロ機能が正常かどうか確認します。
確認方法

VX1000のウルトラフィッシュアイの後ろのリングを回して外します。リングに小さいねじが付いているのでそれを外せばリングが周るようになり外せます。

リングを外したレンズを手で持って、VX2000のレンズの前にピッタリと押さえます。この状態でピントがきちんと合えばマクロ機能は正常です。もしピントが合わない場合はVX2000の故障ですので使用できません。現在VX2000は修理不可能なのでマクロ機能が壊れていないカメラを中古で購入する必要があります。
その2
このリングを使用してウルトラフィッシュアイを取り付けると四隅の映像がVX1000で使用した時より解像度が若干落ちますが。それほど気にならないと思います。


上記の2枚の動画からの切出し写真はVX2000にMK1を取り付けた映像より切り出してます。
以上の使用上の注意がありますのでご注意ください。
上記の注意事項はありますが、あの魚眼率が強い画角でVX2000のカメラで撮影が可能になります!
是非VX1000のウルトラフィッシュアイをお持ちでVX2000で使用したいスケートフィルマーの皆様ご利用ください!!
実際のVX2000での使用例の動画はこちらからご覧になれます!
こちらの動画はバヨリングの取り付け方法などです!購入後はこちらを見てセットアップしてください!
価格19440円
購入はこちらから!


このリングはセンチュリーの純正ではありませんので使用する際には注意事項があります。
その1
まずお手元のVX2000のマクロ機能が正常かどうか確認します。
確認方法

VX1000のウルトラフィッシュアイの後ろのリングを回して外します。リングに小さいねじが付いているのでそれを外せばリングが周るようになり外せます。

リングを外したレンズを手で持って、VX2000のレンズの前にピッタリと押さえます。この状態でピントがきちんと合えばマクロ機能は正常です。もしピントが合わない場合はVX2000の故障ですので使用できません。現在VX2000は修理不可能なのでマクロ機能が壊れていないカメラを中古で購入する必要があります。
その2
このリングを使用してウルトラフィッシュアイを取り付けると四隅の映像がVX1000で使用した時より解像度が若干落ちますが。それほど気にならないと思います。


上記の2枚の動画からの切出し写真はVX2000にMK1を取り付けた映像より切り出してます。
以上の使用上の注意がありますのでご注意ください。
上記の注意事項はありますが、あの魚眼率が強い画角でVX2000のカメラで撮影が可能になります!
是非VX1000のウルトラフィッシュアイをお持ちでVX2000で使用したいスケートフィルマーの皆様ご利用ください!!
実際のVX2000での使用例の動画はこちらからご覧になれます!
こちらの動画はバヨリングの取り付け方法などです!購入後はこちらを見てセットアップしてください!
価格19440円
購入はこちらから!